
Written by K.SHUN
WEBプランニンググループに所属。入社してまだ間もない身なので、就活生のみなさんが気になるステージグループのあれこれを紹介していきます。
CATEGORY
Written by K.SHUN
WEB制作、WEB戦略、企業アライアンスなど
ステージグループへのお問い合わせはこちらで承ります。
こんにちは!
2017年度新卒入社のKです。
みなさんは「数字で見るステージグループ」を見たことがありますか?
見た方はご存知かと思いますが、この中におもしろい統計が載っています!
数字で見るステージグループ
それは、ステージグループの「メガネ率」!
ステージグループ全体で、だいたい23%の人がメガネをかけているそうです(2016年4月現在)。
私がステージグループに入社する前からこの統計はありましたが、
実際のところ、メガネ率は23%超えているんじゃないかなと私は感じています(笑)
そこで、今回は2017年度新卒入社メンバーのメガネ事情についてご紹介します!
2017年7月現在、基本メガネをかけて作業している新卒メンバーは5人です。
5人のメガネを見てみると、黒縁のものが多いですね~。
しかし、黒縁は黒縁でも丸い形のものや四角い形のものと、好みによって一人ひとり違うようです。
(新卒メンバーのメガネをお借りしました。)
なかには、フレームが八角形と他にはないメガネをかけたメンバーも!
メガネひとつとっても妥協しないメンバーが多いです。
ところで、以前の記事にもありましたが、
新卒メンバー一人ひとりにノートパソコン、ディスプレイ、マウスが支給されています。
これらを使って、主に研修中に出された課題に取り組んでいます。
おかげで作業がさくさく進むから、非常に重宝しています!
その一方で、終日パソコンと対峙しているせいか、
新卒メンバーの中には目に疲れを感じてきている人、ブルーライトカット加工のメガネをかけている人が増えてきました(私も購入を検討しています)。
現在、新卒メンバーの「メガネ率」は、ブルーライトカット加工のものも含めると50%超!
メガネとは切っても切れない関係のようです。
目を労わるために、メガネをかけることが普通になってきているのかもしれません。
健康管理大切ですね!
ちなみに、ブルーライトカット加工のメガネをかけると、結構目が楽になるそうですよ!(笑)
最新のステージグループの「メガネ率」はどうなるのでしょうか。
結果が楽しみですね〜!
このような会社の紹介の仕方は、他と比べてあまりないなと思います。
会社のことをユニークに紹介できるのが、ステージグループの魅力の1つだなと私は感じています!
企業研究や業界研究で、さまざまな会社を調べる時は、
「メガネ率」のような面白い統計を見つけてみるのもいいかもしれませんね。